帰宅後の足のむくみを解消する3つの方法 [美容]
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
たいして歩いたりもしてないし、どちらかといえば座っている時間が長かった。
それなのに、脚はパンパンにむくんでる。
歩いてない・・・
そもそもこれが1番の原因なんですよね。
脚のむくみは、脚の筋肉をあまり使っていないからこそ起こる。
下半身に溜まった血液や水分を押し上げているのは、脚の筋肉である。
でも、歩くことが少ない時や座っている時間が長い時は、ほとんど脚の筋肉を使うことがない。
だから、血液や水分が下半身に滞ってしまう。
むくみがひどいのをそのままにしておけば、脚のダルさは翌日にまで持ち越し。
そんなことにならないためにも、その日のうちにむくみは何とかしないと!
というわけで私がやることは、「揉む」「なでる」「正座する」の3つ。
揉むのは主にふくらはぎで、ふくらはぎと太ももの2カ所をなで上げます。
そして最後に正座をして脚の筋肉を圧迫。
この圧迫によって静脈弁が開き、滞っていた血液が心臓へと押し上げられる。
この3つを数分行うだけで、ずいぶんと脚は軽くなる。
相当むくんでいると、すぐにトイレに行きたくなる。
これは、余分な水分が、揉んだり撫でたり、圧迫したことによって流れた合図でもある。
トイレに行きたくなったらどんどん出しましょう!
出すことで、下半身のむくみは解消されていきますよ!
朝からどんよりしたくなかったら、脚のむくみ・疲れは、翌日に繰り越し!なんてことはしないようにシッカリとケアしましょうね!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
コメント 0