休みの日はついついゴロゴロ [暮らし]
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
っていう日は、ついつい布団でゴロゴロしてしまう。
子供たちの学校もようやく始まって、見送った後は私の唯一のフリータイム。
家事も終えるとさっそうと布団に潜り込み、ケータイ片手にギャオでドラマや映画を見るのが私の楽しみ。
最近体の疲れもなかなか抜けないし、こうして休みの日ぐらいはゆっくりしないとね!なんて甘やかす生活を送っていた。
けれど私、この頃ストレッチをサボっていたことを思い出した。
久しぶりにストレッチでもしてメンテナンスしないとな!
と思って前屈をしてみると、ウオ~~~~ッッ!!!
体がガチガチで痛い痛い!
少しサボっただけでこんなにもガチガチになるなんてね。
体の疲れが取れにくいのも、メンテを怠っていたからだろう。
前屈に引き続き開脚をしてみると、これまた痛い。
太ももの裏がピキピキミシミシ鳴る。
同時にツーンという痛みが太もも裏を走った。
ヤバイな、明日に響くわコレ。
案の定、かれこれ4日は経ちますが、いまだに太もも裏の筋肉痛が解消されない。
サボった結果がコレです。
体の背面って、思っている以上に頑張っていて、疲れが溜まりやすい部分。
筋肉がすっかり縮んでしまっていた。
そりゃ首の痛みや腰の痛みが出るわけだ。
やっちゃったわぁ。
毎日欠かさずストレッチするのが日課だったのに、いつからか忘れてしまっていた。
体って正直です。
ストレッチをやった分だけ楽になるし、サボった分だけダメージもデカい。
筋肉が、ストレッチをする前の状態に戻るのだって早い早い。
アラフォーだからね、体をいたわらないと。
正直ショックです
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
子供のころから体が柔らかかった私は、開脚や前屈は大人になっても楽勝だった。
けれど、気が付いたらそれもできないほど硬くなっていて、焦りを感じた私は、元の柔軟な体を手に入れる為に毎日ストレッチを始めた。
初めは痛くて痛くて、翌日まともに歩けないほどに。
でも絶対に戻したい!
必死でしたね。
こうして開脚や前屈が出来る体に戻すのに相当時間をかけたのに、そんな苦労もすぐに忘れてしまうものです。
仕事がハードで疲れているから、その疲れを癒すためにゴロゴロする。
それは、疲れを取る最善の方法ではないということ。
疲れている時こそストレッチをして、凝り固まった筋肉を伸ばして血流を良くすることが、体に溜まった疲れを取り除く最高の方法なのです。
私のするストレッチなんて、一日たったの5分程度。
ストレッチしながらだってケータイもいじれるんだからやっときゃ良かった~~~!!!と後悔。
まだ遅くはない!
今日からだってまだ間に合う。
再び柔軟な体を取り戻そう!
再再チャレンジだ
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
【目元とまつ毛のご褒美】


コメント 0