SSブログ

お買い得になっていた赤玉ねぎでマリネを作ったが・・・ [生活]

赤い玉ねぎ「アーリーレッド」が近所のスーパーでお買い得に!

めったに買わないというより、これまで手を出したことがない赤い玉ねぎでしたが、マリネを妙に食べたくて買ってみることにした。

まずは、玉ねぎの辛み成分を抜くために塩水にさらしておく。

マリネの材料には、サーモンを使いたかったんですが、ちょっとお値段が・・・

というわけで、サーモンの代わりと言ってはなんですがハムを使うことに。

それからマリネを彩りよくするためにパプリカも入れましょ。


15分ほど水にさらした赤玉ねぎと、ハムとパプリカにマリネ専用のドレッシングをかけてあえれば出来上がり!


子供たちにはそこそこウケは良かったのですが、やっぱり辛みが抜け切れていなかったようで、沢山作ったマリネは余っていた。

私は今日のお昼に、夕べの余ったマリネを食べましたが、顔が歪むほど辛くてたまんない!!!


こんなはずでは・・・


正直、レストランで食べるようなマリネには程遠く、無理矢理完食した私。

何でこんなにも辛いの?!

以前作ったオニオンスライスは全く辛くなく美味しく食べられたのに。


そこで早速、玉ねぎの辛みを取り除く方法を調べてみると、どうやら切り方に問題があったようだ。


私は、玉ねぎの繊維に沿ってスライスしていたのですが、繊維を断つように切らないと辛み成分が抜けにくいということが発覚!

なるほど、だからこんなにも辛みが残ったままの状態になってしまっていたわけだ。


次は失敗しないようにしないと[ふらふら]


ただ、今回作った辛いマリネのせいで、子供たちが食べてくれないのではと少々不安気味ですが、その時はまた私が頑張って完食するしかない!(笑)


いやぁ、なんでも勉強でっせ[わーい(嬉しい顔)]



nice!(0)  コメント(0) 

ご存知ですか?黒毛舌(コクモウゼツ) [健康]

コクモウゼツ」聞きなれない人も多いのではないでしょうか?

私はこんな病気があることをつい最近まで知らなかったんですが、舌の表面の一部が黒くなってしまうんです。

というのも、私は最近歯のざらつきや口臭が気になって、洗口液でマメに口をゆすぐようにしてたんですね。

まぁ、一日二回ぐらいなものですけど。

最初に使い始めたのはリ○○リン。

ここまでは良かったんです。


次は違うのを使ってみたくなって、リ○○リンからのクリ○○クリーンに代えたときでした。


歯がものすごくツルツルになってすっごくお気に入りだったんですが、どうもこれを使い始めてから味覚を感じられなくなったんですね。

で、気が付いたら下の表面が薄黒くなっいたんです。

コーヒーを良く飲むのでそのせいかなと思っていたんですが、それにしても色が変!

それに、味覚が鈍りすぎるのもおかしいと思ったんです。


日に日に黒さは増していくし、いつまで経っても味覚が戻らず、何を食べても美味しいと感じなくなってしまったんです。

食べることが大好きな私にとってコレは大問題なわけです。

そこでググってみると当てはまったものが「コクモウゼツ」だったんです。

画像を見ても私の下とうり二つ!

コレだわ!


どうやら私の場合、洗口液によって必要な口内細菌を減少させ過ぎてしまった結果、ここぞとばかりに悪い菌が繁殖してしまったようです。

それが原因で、味覚障害を起こすこともわかりました。

それならどうしたらこの味覚が戻るのか、そして元のピンク色の舌に戻るのかということになりますね。

それは、洗口液を控えること。
そして、舌の表面を磨くこと。
この二つが、元の舌に戻すための方法だということがわかったので、とりあえず舌を磨くことにしてみました。

あれよあれよと舌の表面は元通りにの姿に!

味覚も戻りましたよ!

私の場合ですが、案外簡単に戻ってくれたので安心しました。


何でもやり過ぎってのはダメですね。

菌と聞くとどうしても悪いイメージがありますが、菌にも良い菌と悪い菌の2種類があって、必要な菌が減ってしまうとバランスが崩れてしまうものです。

腸内細菌なんかは良い例ですよね。


今はクリ○○クリーンを卒業して、モンダミンのプレミアムケアを使っています。

懲りない私です(笑)

でもこれは大丈夫!

コクモウゼツにはなってません!

モンダミンのプレミアムケアは、洗口液の中でも唯一「虫歯を予防」できるもの。

大人になってからも虫歯でよく歯医者に通っています。

しかも現在進行中ってやつです。

虫歯予防のためには、正しい歯磨き、そして、糸ようじや洗口液などのアイテムも必須です。

アラフォーにもなると、本当にあちこちの故障も多く、体臭や口臭といった人には言えない悩みも増えてくる一方です。

地道にケアしていかなければ!

頑張ります[手(チョキ)]





nice!(1)  コメント(0) 

定番商品になって欲しいと願うほどハマッているパン [暮らし]

最近ハマッているパンがあります。

それは、ファミリーマートに売っている「ホイップクリームクロワッサン」

h.JPG


3日連続で食べた日もあるほど私にとってドストライクのパンなんですわ。

ホイップクリーム好きにはたまりません。

単なるクロワッサンだと思ったら大間違いでっせ!

このパンの最大の特徴は、クロワッサンの下の部分がビスケット生地のようになっているってこと。


でも、つい最近見かけなくなりましたね。

とうとう消えてしまったようで・・・

月が替わるごとに新商品が並ぶ棚。

定番メンツには加わることはなかったか・・・

悲しい。

またハマるほど美味しいパンが並ぶことを願っています。[もうやだ~(悲しい顔)]
nice!(1)  コメント(0) 

太ももの内側を引き締めたかったら変えるべきことは歩き方 [美容]

最近太ももの内側が引き締まってきましたよ!

何をしているかって?

特に何も・・・

これでは答えになってませんよね。

でも、皆さんが思うような食事制限や運動はしていません。

ただ変えたこと、それは足の裏の使い方です。

これまで歩く時は、かかとからついてそのままつま先で地面を蹴るようにしてきました。

まぁこれは当然誰もがやっていることでもありますが、意識すべき点は、足の親指です。

最後の蹴り出しの時に、足の親指を意識するようにしたんです。

では、親指以外の指はどうするかって?

他の指はあくまでも補助の役目です。

だから正しい足裏の使い方としては、かかとから着いて親指で地面を蹴り出すようにします。

そうすると、体重が下半身の中心に集まるので、自然と太ももの内側の筋肉を使うようになります。

気が付いたら、ガニ股は治っているし、太ももの内側についた脂肪も減っていました。

ガニ股って格好悪いだけでなく、太ももの内側の筋肉をあまり使わないから、脂肪がつきやすくなるんですよ。

自分で言うのもなんですが、体重も平均体重よりも軽く、どちらかといえば細身です。

けれども昔から、太ももの内側だけがどうしても細くならないというかプヨプヨでして・・・

結構これがコンプレックスだったりしたんですよね。

でも、なぜ足の親指だけが大きいんだろうと気になったんです。

そしてその理由は、「体重を支える」・「地面を蹴り出す」を、主に足の親指使って行うためなのです。

だから親指ばかりがこんなにも他の指に比べて太く大きいのにも納得。

歩く時の重心移動は、かかと→親指へと移動させます。

これが出来るようになると、つま先が外を向いたガニ股歩きが逆に不便になります。

だから自然とつま先が真っすぐになってガニ股は改善

太ももの内側の筋肉内転筋を使うようになるから、太ももの内側についた脂肪を燃焼

太もも全体が引き締まっていつの間にか美ラインに変身!


最後に言えることは、

正しい歩き方・足の裏を正しく使うようにしただけですから「特に大変なことはしていません!」です。

どうしても太ももだけが細くならないと悩んでいる人は、トライしいてみて下さいね(^^♪

こちらのブログも参考にしてみて下さいね⇒太ももの内側についた脂肪を落としたい人は足の裏を正しく使え!
nice!(0)  コメント(0) 

寒くなると起こりやすくなる肩や首の凝り!寝る前のストレッチが凝りから解放 [美容]

今日は朝から雨。

なんだかまるで冬のように気温も低い。

寒くなると、とたんに肩が凝り始める人もいるのではないでしょうか?

つい体に力が入ってしまうせいで、肩や首が凝るんですよね。

つらい・・・

力まずいたいものですが、寒いとどうしても無意識のうちに力が入ってしまうんですよね。

それがかえって筋肉を疲れさせてしまって、凝りを起こしてしまうんです。

肩凝った~~~なんて時は、夜はゆっくりとお風呂に浸かりたいですよね。

我が家では、お風呂のお湯をためるのは冬だけ(笑)

水道代を浮かせるためってのが一番の理由なんですが、追い炊きが出来ないからためる気にもならないんです。

けれども、寒い時はついシャワーを出したままにしてしまうから、結局水道代が高くつくってやつです。

まぁ仕方ないか・・・

肩や首が凝った時に私が必ずやることは、ストレッチ。

とにかくあちこちの筋肉を伸ばして弛めます。

初めはキツイと感じる体勢も、ゆっくりと時間をかけてやっていくうちに気持ちが良くなってきます。

伸びてる感じがたまらなく気持ち良くて、寝る前に一日の疲れをとる目的で毎日ストレッチしちゃいます。

そう、毎日どこかしら凝ってるんですよね。

それも仕方のないこと。

だって頑張って仕事や家事をこなしている体ですからね、当然疲れているわけです。

疲れているということは、筋肉が硬くなって老廃物が溜まっている証拠!

そのままにしておけば、疲れを翌日に持ち越しです。

翌朝気持ち良く目覚めたい人は、寝る前のストレッチがオススメですよ!

筋肉が弛むと、寝つきだって良くなります。

自分へのご褒美だと思って是非やってみて下さい。

老廃物をため込まない体を作ることで、疲れにくく太りにくい体質へと変化します!

ダイエットを考えている人なら、断食やハードなスポーツに挑戦する前に、ストレッチを試してみてはいかがでしょうか?!

ストレッチでも、十分ダイエット効果を得られますよ(^^♪

お試あれ~~~


nice!(0)  コメント(0) 

母は忙しい [生活]

今日は学校行事のため、10時半に小学校へ向かった。

貴重な休みに学校へ行くのは、たとへ年に数回といえども苦痛。

なんせ今日はアラームをかけなくても良い土曜日なのだから。

仕方なく9時に起きて化粧をした。

なんの予定もないけれど、学校行事というのは嫌なもの。

まぁそれなりに楽しんできましたが。


家にきたくするなり洗濯を始める。

昨日の雨が嘘のような快晴。

長男が夜の寒さに耐えられなくなってきたらしく、掛布団を干して欲しいというリクエストに応えられる絶好のチャンスがやってきた。

布団を干すことが出来るのも、週に2回の休みぐらいのもの。

そこで雨が降ってしまえば、洗濯ものは部屋干しですむけれど、布団はそうはいかないのだから。


気持ちがいい。


青空と太陽は、なんとなく寂しく感じられる秋を楽しい気分にしてくれる。



さぁ、そろそろお腹も空いてきたころなので、外に出て昼食をとるとしようかしら。

家にこもっているのはもったいないのでね。


明日の仕事を楽しくやれるようにするためにも、プライベートを充実させることは大切である。

ではでは[手(パー)]
nice!(0)  コメント(0) 

ポッコリお腹の要因は便秘 [美容]

便秘は辛い。


私は生理前になると必ず便秘になる。

これもあのPMS症候群の一つらしい。

便秘になると、手足のむくみや顔のむくみを起こして、朝からどんよりとする。

はぁ、便秘期間の始まりか・・・


なんとかこの便秘を解消させなければと思い、ヨーグルトや乳酸菌飲料を連日とるものの、スッキリと出ることはなかった。


お腹を押して腸マッサージをしたところで、腸に反応はない。

腸の調子が悪くなると、たいして食べてもいないのにお腹がポッコリと出てくる。


薬には頼りたくない。

とはいえ、本当にひどく苦しい時は、ハーブの整腸剤を飲んだりもした。

これを飲んで出たところで、また飲まなくなれば出なくなると思うと、やはり続けて飲む気にはなれなかった。


どしたらいいの・・・

そんなとき、ふと鏡に写った自分のお腹周りを見て思った。

なんか太った?

これまであまりお腹の周りに脂肪がつくようなこともなく、気にも留めていなかったお腹周りがタップリとしているのに衝撃を受けた。

これはいよいよヤバイでっしょ!


これだけ便が出てない日がたびたびあれば、便秘が要因で太ったってことも十分考えられるわね。

もはや、このポッコリお腹は溜まった便のせいではなくて、脂肪がつき始めて出てきているということになる。

だとしたら、とにかく腸内を綺麗にしなくてはならないのだけれど、頑固な便秘に効果のある薬以外の物って何?

断食とか絶対に嫌!
だって私食べることが大好きなんですもの!

断食なんてストレスになるようなことはしたくないし、便秘中に大量の水分を摂ればますますむくむわけで、野菜をたくさん摂るって言っても食べられる量には限界もある。

じゃぁ一体どうしたら・・・

これまで試したことのない便秘解消法は・・・米


私は、主食であり大好物の米に着目してみたんです。

いやいやいや、米って・・・って思いますよね。

そう思うのも当然!

米は炭水化物であって、食べすぎれば太る要因とも言われていますしね。


だから、玄米に着目してみたんです。

ウチの母が、白米をやめて玄米を食べていると聞いたときから気になっていたんですね。

いったい白米と玄米の違いって何と思って調べてみると、玄米に含まれる食物繊維は白米よりも豊富なことがわかりました。


大好きな米を食べるだけで便秘が解消するかもしれない!

これは試すしかないでしょう!

というわけで、商品レビューで美味しいと評価の高い玄米をネットで購入。

届いたその日に玄米を炊いて食べました。


食感はプチプチとしていて甘く、私好みの味!

白米のような粘り気は一切ありません。

そこは私は全く気にもならないし、むしろ白米よりも玄米の方が私は好きかも。


驚いたのは翌日です。


出たんです!

久しぶりって思えるぐらい大量のウ〇チが!


いいじゃん!いいじゃん!


朝から絶好調じゃん!

玄米のおかげだわね。



玄米を食べ始めてからすでに1ヶ月が経ちましたが、生理前になっても便秘にならず、それより驚いたのが、お腹周りがいつの間にかスッキリとして軽くなったことに驚き!


なんもしてないし私。

ただただひたすら主食に玄米を食べていただけですわ。

それなのに、ポッコリお腹がスッキリとしてくれてる。


玄米にして良かった~~~


美味しいし快便だし体軽いし。

それに、便秘で起こしたと思われる肌荒れもなくなって、肌の調子も絶好調な私です。

これからは、白米が恋しくなった時だけ白米を食べて、ベースは玄米に決まり!

ではまた~~~














nice!(0)  コメント(0) 

アイマニアのマスカラがスゴイ! [美容]

最近私が愛用しているマスカラは「アイマニア

u.JPG


アイマニアの外装に書いてある

パンダ目になりにくい

アメリカと日本で大人気

1DAYまつエク

って言葉と外装のデザインに惚れて買った。

パンダ目になりにくいのは、マスカラを選ぶうえで必須条件よね。

そして、まつ毛を長くするってのも大切。

なんせ、私のまつ毛はたいしてふさふさでもなければ長くもないんでね[あせあせ(飛び散る汗)]

目を大きくハッキリさせたいなら、まつ毛を上向きに!そして濃く長くするしかないのだから、その条件を満たしてくれそうなマスカラを必然的に選ぶわけです。

ところがこのアイマニア、1度塗りしただけでは薄く、外装に書いてあるようなロングまつ毛にはならないのだ!

え~~~~~~!!!!ちょっとショックなんですけど~

と、仕方なく2度塗り。

ん?!ちょっと待って、このマスカラ凄いかも!

2度塗りしてもまつ毛が束にならないし、ダマにもならない!

いやいやそれでも3度も重ねて塗ったらさ・・・

ダマにならない~~~~!


スゴイじゃん!


私がこれまで使ってきたマスカラと言えば、重ね塗りをした途端ダマダマするし、まつ毛同士がくっついて束になるんですね。


1度束になってしまうと、コームを通してもキレイにバラバラになることもなければ、仕上がりも最悪で汚い。

でもアイマニアは、何度塗ってもキレイ!


マスカラのブラシ部分はピーナツブラシといって、ゆる~いカーブになっているから塗りやすく、短いまつ毛をしっかりキャッチしてくれる。

そして重ねる度に濃く長く、美しい仕上がりになるじゃないの!

お値段は、1500円を超えるので決して安いとは言えないけれど、私の短いまつ毛をこれだけ長く濃く綺麗に仕上げてくれるのだから、この値段は妥当だわね。


そう、マスカラの値段は使う人の満足度によって、高くも感じられるし安いとも感じられるわけで、
今回買ったアイマニアは、私の「こうしたい!こうして欲しい!」を満たしてくれる買って正解だったマスカラの上位3位に入賞決定!

しばらくは、アイマニアとスカルプDのマスカラ2本使いでいくとするわ。

アイマニアには2種類あるんでね、今使っているタイプが終わったらもう片方のアイマニアを買ってみようかな[黒ハート]


nice!(0)  コメント(0) 

秋といえば [暮らし]

私にとって秋と言えば「読書」

なんかカッコよく聞こえちゃうけど、本当に読書するのって1年を通してこの秋ぐらいなもの。

普段から読書なんてのは全くしないし、どちらかと言えば好きではない。

けれど、秋が来るとなぜか読書をしたくなる。

去年もそうだった。

夏が終わって少し涼しくなったころ、何か本を読みたくなって買った覚えがある。

ただ、その時買った本は読み終えていない。


ダメだよね・・・

でも、ハマるほど内容が面白くなかったのよね。


一昨年の秋、

私は友人から、誕生日プレゼントに本をもらった。

本をプレゼントとしてもらったのは、小学生以来のことかもしれない。

もらった当初は気がすすまず、しばらく放置していた。

秋が深まったころ、ようやく放置していた本を読み始めた。


何?何?この引き込まれるような面白さは。

初めは何となくで読み始めたものの、数ページ読み進めるとすっかり本の中の世界に引き込まれていった。

その本は、上橋菜穂子の「精霊の守り人」だった。

いやいやいや、めちゃくちゃ面白すぎて止まらないのね。

他にももっと読みたくなって、守り人シリーズ持ってる友達に借りたもんね。



そして、今回買った本が、上橋菜穂子の「鹿の王」ってやつ。

本屋に行くと、一番目立つような場所に並べられていた。

4巻まである文庫本だけど、全巻買わずに1冊ずつ買って読んでいくことにした。

だって、もしも途中で飽きることがあったら・・・

読む時間がなくて結局放置なんてことになったら・・・

まぁ、上橋菜穂子の小説でそんなことにならないと思うけど。


読み始めるのは明後日ぐらいかな。

次の日が休みの時に、時間を気にしないでゆっくり読みたいしね。


今回はどんな作品なんだろう。

早く休み前にならないかな~



nice!(1)  コメント(0) 

帰宅後の足のむくみを解消する3つの方法 [美容]

[ぴかぴか(新しい)]今日は、ランチを食べた後に海までドライブ。

たいして歩いたりもしてないし、どちらかといえば座っている時間が長かった。

それなのに、脚はパンパンにむくんでる。

歩いてない・・・

そもそもこれが1番の原因なんですよね。

脚のむくみは、脚の筋肉をあまり使っていないからこそ起こる。

下半身に溜まった血液や水分を押し上げているのは、脚の筋肉である。

でも、歩くことが少ない時や座っている時間が長い時は、ほとんど脚の筋肉を使うことがない。

だから、血液や水分が下半身に滞ってしまう。


むくみがひどいのをそのままにしておけば、脚のダルさは翌日にまで持ち越し。

そんなことにならないためにも、その日のうちにむくみは何とかしないと!


というわけで私がやることは、「揉む」「なでる」「正座する」の3つ。

揉むのは主にふくらはぎで、ふくらはぎと太ももの2カ所をなで上げます。

そして最後に正座をして脚の筋肉を圧迫。

この圧迫によって静脈弁が開き、滞っていた血液が心臓へと押し上げられる。


この3つを数分行うだけで、ずいぶんと脚は軽くなる。

相当むくんでいると、すぐにトイレに行きたくなる。

これは、余分な水分が、揉んだり撫でたり、圧迫したことによって流れた合図でもある。

トイレに行きたくなったらどんどん出しましょう!

出すことで、下半身のむくみは解消されていきますよ!


朝からどんよりしたくなかったら、脚のむくみ・疲れは、翌日に繰り越し!なんてことはしないようにシッカリとケアしましょうね![ぴかぴか(新しい)]







nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。